小児歯科 院長 山内 旬美(やまうち ひろみ)
ご挨拶

当医院は、一般歯科治療を受ける患者様と小児歯科治療を受ける患者様で治療室を分けており、歯科治療の新しい取り組みとして、子供から大人まで一貫した歯科治療を専門医によって行ない、皆様の「家庭医」として家族ぐるみのお付き合いをして行きたいと考えています。
そのため患者様との信頼関係を一番に考え、歯医者に対する「痛い」「怖い」といった不安を取り除く為、コミュニケーションを大切にし、患者様が分かりやすく納得のいく説明をして、安心感を持って治療が出来るようにしています。
今までの歯科医院のイメージを捨てて、気軽にお口の相談に寄ってみて下さい。
一般歯科では、患者様の口腔内環境・咬合関係(噛み合わせ)や咀嚼筋群(咬筋・側頭筋・顎二腹筋)の
筋疲労検査、睡眠状態を参考に1歯単位の歯科治療ではなく、1口腔単位の歯科治療を行っております。
肩こり、頭痛、睡眠状態があまり良くない方、噛み合わせでおこまりの方、詰め物が何回も外れてしまう方、歯科治療に不安な方など、一度来院し、お話しをお聞かせください。
略歴
平成3年3月 | 奥羽大学歯学部 卒業 |
---|---|
平成3年4月 | 臨床研修医(小児歯科専攻) |
平成4年4月 | 臨床研修医(小児歯科専攻)修了 |
平成4年8月 | なんば歯科医院 勤務 |
平成5年7月 | なんば歯科医院 退職 |
平成5年8月 | 奥羽大学小児歯科学講座 入局 |
平成7年4月 | 奥羽大学小児歯科学講座 病院助手 |
平成8年4月 | 奥羽大学小児歯科学講座 講座助手 |
平成9年8月 | 奥羽大学小児歯科学講座 退職 |
平成9年9月 | やまうち歯科(小児歯科)開業 |
平成9年10月 | 奥羽大学小児歯科学講座 専攻生 |
平成12年10月 | 出産の為産休 |
平成12年10月6日 | 娘を出産 |
平成12年11月 | 産休終了 診療再開 |
平成24年9月 | 学位取得(断乳時期の違いによるマウスの成長発育変化) |
平成25年4月 | 奥羽大学歯学部非常勤講師 |
平成26年11月 | 足指インストラクター |